fc2ブログ

八王子で はり・きゅう(鍼灸)・整体・加圧トレーニング ~ひむか治療院~ ~無銘堂~

八王子市で治療院&加圧トレーニングルームを運営する鍼灸師/トレーナーのブログです

瘀血(おけつ)

東洋医学には、瘀血(おけつ)という考え方があります。
イメージとしては流れにくくなっている血液、滞っている血液、古い血液、ドロドロ血といったところでしょうか。

この瘀血(おけつ)という存在が血液の循環を悪くし、病気の原因となる・・・というのが東洋医学に特徴的な理論の一つです。

特に女性は月経もあり、冷え性、血行不良、低血圧の方が多いので、瘀血(おけつ)になる(影響を受ける)ことが多いです。
他にも、精神的ストレスを抱えている人や打撲が多い人、事故・手術等の経験がある人(私、後半全部当てはまります・・・)は瘀血(おけつ)が生じやすいとされます。


もちろん瘀血(おけつ)という考え方が有るからには鍼灸による対処法もあります。

基本は「中封(内くるぶしの前方)」と「尺沢(肘関節の前側で外側)」というツボを使います。
あとは状況によって背中のツボ等も選択。精神的ストレスには「百会(頭頂部)」等を使ったりもします。

疑わしい指標を見つけたら、積極的にこの治療法を使っています。


はりきゅう(鍼灸)・整体治療室 八王子 西八王子 高尾 往診可 ~無銘堂~
「はり・きゅう・整体治療室 無銘堂HP」(PC版)はこちら

スポンサーサイト



治療法紹介 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<失眠 | HOME | 7/26はお休みさせていただきます>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |